信州ダービー

2011年04月30日

 j110041 at 07:51  | Comments(0)
行こうかと大分考えましたが、ちょっと厳しく。
テレビ観戦となりました。

AC長野パルセイロvs松本山雅。
前後半のロスタイムにゴールを決められ、逆転負け。
盛り上がりを手助けしてしまったような状況になってしまいました。
残念。
しかし11000人超えの観客はすごいな。

25度まで気温が上がる予想が、
雷が鳴り、大嵐となりました。
どうした天気予報。

スイミングがない土曜日で、
妻の実家⇒高山ゆうゆうランドで温泉を。
気持ちよく4月終了です。

+ + +
<今日の消費生活>
散髪/イン東京 1890
お昼/マクドナルド 1010
  

北信濃のはる

2011年04月29日

 j110041 at 02:27  | Comments(0)
飯山の菜の花、が有名ですが、
小布施橋のたもと、も大したものです。

ちょっと風が冷たかったのですが、思い思いの時間を過ごしている老若男女。
いい景色でした。

PACEでランチ、テラソで午後のひと時を。
栗が丘小学校のは散り始め。

春の休日満喫でした。

+ + +
<今日の消費生活>
ランチ代 1000
薬・リップ・お茶/ゾーザンオワリベ 1910

  

4月終了

2011年04月28日

 j110041 at 02:11  | Comments(0)
28日にて4月の業務終了。
1ヶ月走り抜けた感。
すっきり、ではないけれど、とりあえず。

もっと余裕を持が理想。
「颯爽」が課題です。

けっこうがんばって、
たくさん考えて、
とりあえずこなした。

この先の礎になる、と思う。

+ + +
<今日の消費生活>
紅茶家伝プレミアムティーラテ/会社 100
  

雨上がり

2011年04月27日

 j110041 at 23:04  | Comments(0)
雨上がりの朝。
途中でバスを降りて、川のほとりの枝垂桜を。

いい気持ちにさせてもらいます。

今日は冷たい部屋で一日会議。
外で風が吹こうが、夜雨になろうが無関係。

帰り、今日で期限であろう本を借りにに図書館経由へ。
何とか閉館に間に合いました。

そのまま家に帰ると
「パパはやい」
「どうしたの」
と意外な反応。
久々早く帰ったようです…。

+ + +
<今日の消費生活>
出費なし

  

連休前。

2011年04月26日

 j110041 at 06:33  | Comments(0)
まだひんやり感が残る朝。
いい感覚です。

あっと言う間に月末モード。
しかも連休があるので、すぐ5月も10日位になってしまう感覚。

何か忘れているんじゃないかと思ってしまう位に
いっぱいありそうな感じもするのですが、
自分の中で整理できていないのでしょう。
整理整頓して、精一杯こなしていきます…。

+ + +

結婚以来14年近く使ってきた洗濯機を新しくしました。
昨今の洗濯機はかなり節水らしく、
風呂の水が前よりかなり残っています。

それがなんだかもったいないと思ってしまう
なんだか不思議な感覚です。
+ + +
<今日の消費生活>
紅茶花伝プレミアムティーラテ/会社 100  

気持ちの区切り

2011年04月25日

 j110041 at 06:26  | Comments(0)
5時の外はすっかり明るくなりました。
手はちょっと冷たいけれど、もう手袋はしない。

一段落がちょっと見えた。
きれいに区切りたいものですが、
この区切りがなかなか。

だんだんとすっきりさせるしかないです。
身奇麗にして次の仕事へ。

+ + +
<今日の消費生活>
ホットコーヒー・リッツサンド・牛乳/会社 280
  

桜日和

2011年04月24日

 j110041 at 23:40  | Comments(0)
こんな日に走らないわけにゆかず。
日本の桜百選の須坂の臥竜公園を目指しました。


朝日を浴びる桜がこんなに見事だとは。






帰りにちょっと寄り道。




楽しいサクラン20キロでした。

+ + +
<今日の消費生活>
アクエリアス/村山駅前 130
ボールペン替芯/事務キチ 174
やわらかティッシュ・スタイルフリー・クレンザー・消臭剤・スープ春雨/綿半長池 1914
オイル交換/綿半長池 4118

  

未来

2011年04月23日

 j110041 at 23:20  | Comments(0)
午前中は娘たちの参観日。
 新しい学年になり、下の娘は新しいお友達と新しい先生。
 まだ緊張感があるのかな。
 でも、緊張感のあるいい授業でした。
 ちょっと背筋が伸びました。
 上の娘は最終学年。すっかり落ち着いた雰囲気のクラス。
 先生の親に気を遣った授業が楽しかったです。

 仁徳天皇稜は、今は大仙古墳というのだそうだ。
 クラスの左の壁の上になが~くかかっている日本の年表に
 自分の時にはなかった30年。
 なかなかいい年を重ねてきたものです。

午後は、長野市災害ボランティア委員会が行った、
東日本大震災ボランティア活動報告&意見交換会に参加。

実際に現地を視察してきたり、ボランティアで参加された方の話を聞くと
テレビでは伝えられることのない「現実」を思い知らされます。
自分に何が出来るのか、改めて考えさせられました。

15年前、その会場に顔を出して同じように募集していた
阪神大震災のボランティアに参加しました。
そのとき同じように参加して、何度か神戸に行った仲間と
それ以来の再会をしました。

忘れずに持っていた思いをうれしく思いました。

+ + +
<今日の消費生活>
スターバックスラテx2/スタバ南高田店 760
おやつ 500

  

金曜日

2011年04月22日

 j110041 at 21:55  | Comments(0)
3月。
11日の金曜日から、
もう1週間か…、
もう2週間か…、
と思った。

4月。
毎週、来週の金曜日はどんなだろう、と思って過ごしている。
そして無事金曜日。
ありがたいことです。

さ、後1週間。
もう一山。

+ + +

さくらんしました。

善光寺門前
城山公園
ついでに長電始発

今日走らずしていつ走る。


そして23時の長野駅前はにぎやかでした。

+ + +
<今日の消費生活>
薬/内科 500
ラテトール/スタバ長野駅前 380
晩御飯セット/きりん 1000
お茶/会社 100

  

ラジオ

2011年04月21日

 j110041 at 07:52  | Comments(0)
ラジオを聴いています。

朝起きてから7:30まで。
通勤時にイヤホンで。
かえりみち。
ランニングしながら。
車の中で。
テレビの時間よりも圧倒的に多いです。

通勤時に聞いているのはFM長野。
時々メールを出して、時々読んでもらっています。

今朝出したメールも読んでもらいました。

------------------------------------------

伊織様、スタッフの皆様。
おはようございます。

花の春が来ましたね。
伊織さんのブログも花だらけですね(笑)。

長野も桜が週末にかけて満開です。
年に何日かの楽しい通勤をさせてもらっています。

あ、こんなところに桜、
この木、こんな花が咲くんだと、
改めて気づくいつもの景色ですね。

気持ちは自分の心持ち。
空を見上げ、空気を感じ、
深呼吸して、今日も一日
しっかり過ごそうと思います。

上の娘が早起きにはまり、
今朝は私より早く5時におきてました。
気持ちいいのがばれてしまったらしい…。
やばいな~、と思っている今日この頃です。

----------------------------------------------------------------------

気持ちは自分の心持ち。
自分の言葉ながら噛み締めてます。

+ + +
<今日の消費生活>
ジョージアエスプレッソブラックス/会社 100
  

笑う

2011年04月20日

 j110041 at 06:31  | Comments(0)
炭焼き職人「原伸介」さんのお話を聴いたことがあります。
どん底に落ちると笑うしかない。
笑ったところから人生が変わったのだそうです。

もう笑うしかない、でなく、
まだ笑っていられる、
そんな状況です。

+ + +
<今日の消費生活>
野菜ジュース/会社 100
  

41歳。

2011年04月19日

 j110041 at 06:07  | Comments(2)
誕生日でした。
家族に「おめでとう」と言われ、
何人かからメールをもらいました。

おっきなオレンジの月にもお祝いしてもらった気分。
ありがたいことです。

「パパは誕生日うれしい?」
と聞かれました。
うーん、さほど。
41歳は通過点です。


+ + +
<今日の消費生活>
サラダハムサンド・牛乳/ローソン長野岡田 315  

すすんでる?

2011年04月18日

 j110041 at 06:12  | Comments(0)
一日、あれもこれもが駆け巡る一日。
終わってみると何もできていない感じ。

自分の限界がわかるとかそんなレベルではなくて、
追われているものばかり。

とりあえず前へ進め。

+ + +

大事なものは何か。
大きなスパンで。
来週の今日は、来年の今日は。
なにしているだろう。

今日はどんな記憶として残るだろう。

+ + +
<今日の消費生活>
出費なし
  

長野マラソン日和

2011年04月17日

 j110041 at 06:20  | Comments(0)
2回目の長野マラソンのはずだった日は、
桜がほころび、アルプスがきれいなマラソン日和でした。

私は参加しませんでしたが、会社の同僚が何人か
コースを走るというので送迎役を。

長野マラソンのスタート地点は50人ほどの人。
同じ思いの人はいるわけで。

「オリンピック」の名前を冠するマラソン大会。
平和があってこそのマラソン大会なのだなと。



実家近くの桜。満開でした。

+ + +
<今日の消費生活>
サンドイッチ・牛乳/デイリーヤマザキ篠ノ井バイパス 256
ランチ/マクドナルド若里 1140
  

朝・桜・変化

2011年04月16日

 j110041 at 06:34  | Comments(0)
桜が咲き始めた長野。
桜を探しながら朝ランを。
14.6k。
気持ちよく。
ちょっと早いが、ようやく春が来た感じです。

が、日中はえらい強風&やけに寒い。
夕方城山公園に行きましたが、こんな感じ
風強かった。

下の娘がスイミングで来月から進級するコトになり、
上の娘と時間帯になります。
「進級するとクイックターンがイヤだから、
 てきとーにおよごうとおもったけどできなかった…」
なんてことをいいやがる。

別々に2時間だった土曜の午後が1時間に。
ちょっと変わりそうな土曜日です。

+ + +
<今日の消費生活>
ccレモン/スイミング 150
ワイン+チーズ/シャトレーゼ東和田 1182
ガソリン(@148)/本久セルフ平林 3000
洗車+掃除機 400





  

おりかえし

2011年04月15日

 j110041 at 13:05  | Comments(0)
とりあえず、4月折り返し。
とりあえず、金曜日。
とりあえず、早帰りで軽く飲み会。
さ、後半戦。

4月、まだ半分あるぜ。

長野も桜の開花宣言。
今日は26度。
ようやく春です。

+ + +
ホットコーヒー/会社 100
打上げ 後日清算  

縁と力

2011年04月14日

 j110041 at 06:33  | Comments(0)
幻になってしまった楽天の開幕戦。
そのニュースがつなぐ縁と力。

災害は失うものばかりでなく、繋げたり、力を産み出すもでもある。

+ + +

私にも地震から産まれた縁があります。

他人事ではないのです。

+ + +
<今日の消費生活>
コーヒー?/会社 100
  

100年

2011年04月13日

 j110041 at 06:38  | Comments(0)
原子力発電所。
こんなスパンで考えなければならない問題になってしまった。

一日本人として、
こうなってしまったことの責任はあるわけで。
「こんなコトになるなんて思わなかった」
「こんな恐ろしいものなんて知らなかった」
「早く何とかしろ」
と責任を誰かに押し付けるだけではいけない。

この地球で生きる者としての自分の責任。
小さいかもしれないけれどある。
どう行動しなければならないか、かんがえる。

+ + +
<今日の消費生活>
紅茶花伝プレミアムティーラテ/会社 100
  

地震

2011年04月12日

 j110041 at 06:02  | Comments(0)
7:30前に地震。
長野で震度4。
東京ですぐ放送しないときは長野かと。

8:08 関東で地震。

早く落ち着いてほしいもの。
祈。

そんな中キビシー毎日。
糧になると信じています。

+ + +
<今日の消費生活>
紅茶花伝プレミアムティーラテ/会社 100
  

モニュメント

2011年04月11日

 j110041 at 06:13  | Comments(0)
日曜日。

小布施の図書館「まちとしょテラソ」に用事があり、
(本を返してまた借りた)
そこから走ってみました。

土手をずーっと。
春を感じさせる日差しの中、
お年寄りが散歩をしています。

春の花々や、木々の緑はもう少し。
飯綱山は霞んでいます。

河原の舗道を曲がりながら走ると、旧村山橋の橋脚が現れました。


完成したのは大正時代。
85年橋を支えてきた橋脚には何ともいえない力を感じました。

+ + +

地震から1ヶ月。

個人的には2011年3月11日は、

明治維新とか、1945年8月20日、

と並ぶ日本の歴史が変わった日になると思っています。


戦後の廃墟から立ち上がり、

経済も人口も所得もモノも右肩上がり。


そんな「戦後」の成長が終り、

新しい価値観、新しい生き方が始まっているのだと。


それはどんな時代で、

何が大切で、

どう生きていけばいいのか。

がんがえています。


生き続けさせてもらっている者として。


+ + +
<今日の消費生活>
出費なし