きっと
毎日暑い暑いと思っていたのが、
ふっと暑くなくなって、あれっ、と思った時は
すっかり秋らしくなっているのでしょう。
外が明るくなるのもすっかり遅くなってきました。
夕方7時にはもう暗いし。
8月29日。5:05。
東の空はすごかった。
ふっと暑くなくなって、あれっ、と思った時は
すっかり秋らしくなっているのでしょう。
外が明るくなるのもすっかり遅くなってきました。
夕方7時にはもう暗いし。
8月29日。5:05。
東の空はすごかった。
ごりん大橋
8月19日。5:30。
下流はこの写真。
上流はこの写真。
涼しくなり、秋らしくなってきました。
調子に乗って少し頑張って走りました。
杏花台と平柴台の間に沢がある事を知りました。
善光寺はお朝事が終了したところ。
いつもと違った味わいがありました。
さ、夏休み終了。
いつもモードに戻ります。
下流はこの写真。
上流はこの写真。
涼しくなり、秋らしくなってきました。
調子に乗って少し頑張って走りました。
杏花台と平柴台の間に沢がある事を知りました。
善光寺はお朝事が終了したところ。
いつもと違った味わいがありました。
さ、夏休み終了。
いつもモードに戻ります。
休暇中
お休みいただいております。
遠出の予定もなく。
行動範囲⇒長野市、須坂市、小布施町、高山村。
you游ランドへ行くというので、走る事にしました。
高山大橋まで往復11.3キロ。
スタート地点標高601m、折り返し地点標高854m。
山田温泉まで行こうかと思いましたが、あきらめました。
そーとー疲れました。
景色が良くて、山々がきれいで、空気がおいしくて(苦しかったけれど)
いいランニングコースになると思うのですが、ランナーには会いませんでした。
クルマを発明した人間は、秘境を秘境ではなくしてしまいました。
こんな山奥、簡単に行けてはいけないんじゃないの。
歩いてたどり着いた先人たちにとって、この湯は特別なものだったんだな。
と実感しました。
戻って温泉に入れるってのもよかったです。
遠出の予定もなく。
行動範囲⇒長野市、須坂市、小布施町、高山村。
you游ランドへ行くというので、走る事にしました。
高山大橋まで往復11.3キロ。
スタート地点標高601m、折り返し地点標高854m。
山田温泉まで行こうかと思いましたが、あきらめました。
そーとー疲れました。
景色が良くて、山々がきれいで、空気がおいしくて(苦しかったけれど)
いいランニングコースになると思うのですが、ランナーには会いませんでした。
クルマを発明した人間は、秘境を秘境ではなくしてしまいました。
こんな山奥、簡単に行けてはいけないんじゃないの。
歩いてたどり着いた先人たちにとって、この湯は特別なものだったんだな。
と実感しました。
戻って温泉に入れるってのもよかったです。
きぼう、の通過
天空を国際宇宙ステーション「きぼう」が通過するというので空を見上げました。
南西に目を凝らしていると飛行機の数十倍の速さで
まっすぐに向かってくる一筋の光。
真上を通過し、北東に。
その間約6分。
宇宙の神秘と人類が作り出しが技術。
不思議な気持ちになりました。
南西に目を凝らしていると飛行機の数十倍の速さで
まっすぐに向かってくる一筋の光。
真上を通過し、北東に。
その間約6分。
宇宙の神秘と人類が作り出しが技術。
不思議な気持ちになりました。
8月3日の23時間30分。
3:30に起きる。
月は西に傾いている。
3;40ロンドンオリンピック
競泳女子200メートル平泳ぎ鈴木選手の銀メダル。
男子200メートル背泳ぎ入江選手銀メダル。
バドミントンのメダルを確定する勝利。
1ポイントごとにドキドキ。そしてガッツポーズ。
4:50ランニング
善光寺まで。夏の朝の風情。
朝日が輝いている。
日中仕事。リポビタンDで乗り切る。
23:20アーチェリー古川選手決勝進出。
引き分けでの勝利を決める1射の緊迫感。
23:40トランポリン3位と4位。
最後の3人に抜かれた。
24:00アーチェリーと柔道女子が同時に決勝。
2画面観戦。
静と動という感じの雰囲気の違いが面白い。
そしてどちらも銀メダル。
25:00サッカー準々決勝ブラジル戦。
押されていた前半を乗り越えて先取点。
後半はあまりに眠くて、座ると寝てしまうので立って見ている。
時間がなかなか経たない…。
カウンターから大野のナイスゴール。
2-0になればもう安心。
最後の5分は力尽きました。
でも、五輪満喫の23時間半。自分に金メダルです。
つかれた~。
月は西に傾いている。
3;40ロンドンオリンピック
競泳女子200メートル平泳ぎ鈴木選手の銀メダル。
男子200メートル背泳ぎ入江選手銀メダル。
バドミントンのメダルを確定する勝利。
1ポイントごとにドキドキ。そしてガッツポーズ。
4:50ランニング
善光寺まで。夏の朝の風情。
朝日が輝いている。
日中仕事。リポビタンDで乗り切る。
23:20アーチェリー古川選手決勝進出。
引き分けでの勝利を決める1射の緊迫感。
23:40トランポリン3位と4位。
最後の3人に抜かれた。
24:00アーチェリーと柔道女子が同時に決勝。
2画面観戦。
静と動という感じの雰囲気の違いが面白い。
そしてどちらも銀メダル。
25:00サッカー準々決勝ブラジル戦。
押されていた前半を乗り越えて先取点。
後半はあまりに眠くて、座ると寝てしまうので立って見ている。
時間がなかなか経たない…。
カウンターから大野のナイスゴール。
2-0になればもう安心。
最後の5分は力尽きました。
でも、五輪満喫の23時間半。自分に金メダルです。
つかれた~。