コヨミ

2011年02月28日

 j110041 at 06:20  | Comments(0)
2月最終日。
一日冷たい雨。

2月を3日減らしたのは誰?
イロイロ大変なんですけど。

7つの曜日、30日と31日。
飽きないように(んなわけないか)、
よく考えられているなと思います。

+ + +
<今日の消費生活>
ビストローネセレクトトマト/会社 100

  

スベリオサメ

2011年02月27日

 j110041 at 05:56  | Comments(0)
4回目にして今シーズンすべりおさめ。
早く起きようといいながら誰も起きる気配なし。

結局10時発という遅いスキーツアーになりました。
11時タングラム着。
どことなくピークは過ぎたような感じ。

晴れていて、暑いことはわかっていたので
ウェアの上は着てきていません。

2回滑ってお昼、一度だけ一人で山のてっぺんへ。



箱庭のような景色に、自分のちっちゃさを実感。
満足して今シーズン終了。

さ、一山超えて3月です。

+ + +
<今日の消費生活>
ジョージアエスプレッソBLAX/道の駅しなの 130
  

半ドン

2011年02月26日

 j110041 at 07:34  | Comments(0)
半日仕事へ。
午後イチまで。

土曜日に学校があった感じをなんとなく思い出しました。

なんとなく開放感があり、
給食食べずに帰ってきて、
凸凹大学校を見ていた記憶が。

だからと言うわけではありませんが、なんとなく懐かしいものを。



半年に一度くらい食べたくなります。

+ + +
<今日の消費生活>
サラダハムサンド・牛乳・青菜と生姜昆布のおにぎり/ローソン長野駅前 425
コーヒー/会社 110
焼きそば+シューマイ/いむらや石堂店 570
ドーナツ/ミスド長野駅前 600
アイス/スイミング 120
  

三寒四温

2011年02月25日

 j110041 at 06:44  | Comments(0)
日中の春の陽気とは打って変わり、
帰り道は耳が冷たい。


朝の月はやや春めいて、
夜のオリオン座は西に傾く。

もう春気分になりたいのですが、
そう行かないところが季節のバトンタッチ。

2月の月越えは厳しくもあり。

ごほうび、見つけた。
というかたくさんアル。
一生で一番働く時期だと思って、もう少し。

+ + +
<今日の消費生活>
ホットコーヒー・リッツ・午後の紅茶ストレートティー/会社 300
  

地震

2011年02月24日

 j110041 at 06:32  | Comments(0)
NZの地震が大きく取り上げられています。
救出者のインタビューを見ましたが、
20歳前後の若者が、聞くだけでもつらい経験を
これから一生背負っていくのかと思うと切なくなります。

今の自分とは関係ないわけでなく、
どれだけ切実に自分とつなげることが出来るのか。
考えています。

穏やかなならぬ仕事の状況と、
(2月の暦を恨んだり)
穏やかな春の一日と、
更に大変な場所があるこの地球。

影響ある半径を大きくしていかないと、
知らず知らずに狭くなっていくのだと感じています。

+ + +
<今日の消費生活>
午後の紅茶エスプレッソティー/会社 100
  

余裕ナス

2011年02月23日

 j110041 at 06:28  | Comments(0)
効率の良い人が2人分の仕事をするのと、
効率の悪い人が2人いるのとでは、
どちらが仕事が進むのだろう。

効率良く仕事ができるわけでもなく、
自分が2人いるわけでもないので、
なかなか仕事がはかどりません。


出張で毛色の違う話を聞きました。
時には違った視点から物事を眺めてみることは大切だなと。
いいお話が出来ました。

週折り返し。
2月のラストが見えてきた…。

+ + +
<今日の消費生活>
水/JAF前自販機 90
  

オリオン座

2011年02月22日

 j110041 at 06:27  | Comments(0)
22時、オリオン座が西に傾き始めています。
今年の冬も終わりが見えてきた感じ。

自転車を会社近くの自転車屋さんに。
チューブのつなぎ目の部分が裂けていたとのことで
チューブを交換。

長年自転車屋さんを続けてこられた
いい感じのご夫婦でいい気持ちをもらう。

後輪も劣化があるので気をつけてください、
と言われました。
トラブルがないと自転車の恩恵には気づけないものだなと。
そんなことが他にもあるのかもしれない。
あるのだろうな。

+ + +
<今日の消費生活>
自転車修理/宮本商会 2940
ボスシンプルスタイル/会社 100
  

月曜日の朝から

2011年02月21日

 j110041 at 06:27  | Comments(0)
自転車にまたがるとパンク…。
えぇ、マジ。

で始まる月曜日。
とりあえずバスに乗り、何とかセーフ。
参りました。

いつもどおり行かない月曜日、
ちょっと流してしまったかな。

終バスで帰宅後、
とりあえず職場まで自転車を。
明日直してもらおう。

150リットルの給油レシートでトイレットペーパーがもらえるので、
そのトイレットペーパー目当てに給油。
本末転倒なり。

+ + +
<今日の消費生活>
fire挽きたて微糖/会社 100
ガソリン(@136)/元久セルフ平林 4000
  

長野マラソン試走#3。

2011年02月20日

 j110041 at 06:29  | Comments(0)
いい具合の気候のなか、このコースを。

本番以来のコース。
ここの上り坂のあたりからきつかったなとか、
ここでまんじゅうをもらったなとか、
苦しかった思い出がよみがえってきました。

土手ですれ違った人と、帰りの土手ですれ違い、
一人とハイタッチ。
おそらく皆仲間のはず。
元気をあげて元気をもらいました。

何とか最後まで走りきりましたが、ペースの落ちること落ちること。
この倍を果たして走れるのでしょうか?

+ + +
<今日の消費生活>
アクエリアス/セブンイレブン松代インター 147
  

ワリカン

2011年02月19日

 j110041 at 07:19  | Comments(0)
娘たちがサン宝石のサイトで小物を購入。
送料160円、コンビニ払い手数料63円。
送料は80円ずつ、振込手数料は30円と33円でジャンケン。
ナカナカしっかりしております。

でもね、じゃり銭はちょっと。
代わりにお札で払ったので、パパの財布がかなりの厚さに。

+ + +

あたりまえだけどなかなかできない 42歳からのルール

人生まだまだこれから。
ということはよくわかりました。

+ + +
<今日の消費生活>
オロナミンC/会社 110
  

充実?

2011年02月18日

 j110041 at 09:11  | Comments(0)
やる事は減ったようには思えないけれど、
とにかくやる事はやった。

こんな気持ちで一週間が終われて良かった。
さ、また来週。
それまで待ってろシゴト。

+ + +
<今日の消費生活>
BOSSシンプルブレンド/会社 100
  

一番大事なもの

2011年02月17日

 j110041 at 06:16  | Comments(0)
会社から帰宅。
外に出ると寒くない。
ポツポツと雨。

自転車に乗るとその雨が見る見る激しくなり、
耳あてと手袋の防寒対策で、さほど感じませんでしたが、
デコに雨音を感じました…。

これが、冬と春の境目。
いよいよ来ちゃったな。

+ + +
「忙しい」とは言わないことにしている。
「忙しい」は心を亡くすということ。

この先に何があるのだろう。
自分にとって一番大切なものって何だろう。
仕事って何のためにするの。
土壇場、に感謝。

最近わかってきたこと。
出世、お金、ほしいものが買える、
が幸せとイコールではないこと。

じゃあなんだ、が難しいけれど、
冬が終わって春が来ることは
たぶん幸せです。

+ + +
<今日の消費生活>
1本満足バー、/アメドラコスメ 646
ファイア挽きたてカフェ/会社 100
  

光の春

2011年02月16日

 j110041 at 06:02  | Comments(0)
気温は-6℃。
かなり冷え込みましたが、
日差しには春が。

飯綱山と北アルプスが太陽の光に見事に映えていて元気をもらいました。
春の青空ってある気がする。

そこに春はある。

+ + +
<今日の消費生活>
ボスシンプルブレンド/会社 100
  

大雪

2011年02月15日

 j110041 at 06:17  | Comments(0)
積雪20センチ。

車の周りの雪かきをして、腰を痛める。
痛みを押して徒歩通勤。
結局バスより早かった(はず)
会社に行くだけでも一仕事です。

この流れにのるべきかそるべきか。
あがなうことが出来ず、今日も流れていきました。

たぶんちょっとしたきっかけで、
受けから攻めに変えられるのだと思うのですが。

ある意味チャンスではあると思う。

+ + +
<今日の消費生活>
ホットコーヒー/会社 100


  

重荷

2011年02月14日

 j110041 at 06:04  | Comments(0)
ここしばらく、すっきりせずずっと重荷を背負っている感じ。
すぐすっきとするのは難しいのですが、
少しずつ軽くして生きたいもの。

まだまだ人生経験をしなければ…。

+ + +
<今日の消費生活>
ボスシンプルブレンド/会社 100  

ハーフマラソン

2011年02月13日

 j110041 at 06:15  | Comments(0)
雪も、あっさり融ける感じ。
日中は春を感じさせる日差しでした。

お昼過ぎ、走りに出ました。
ひとり長野マラソンその2.

ちょっと(いや、かなり)頑張ってこのコースを。
土手では後ろから車に抜かされ命が縮む思いです。

エムウェーブは、リンク無料開放。駐車場から大混雑。
ちょっと中をのぞいてみましたが、めったに見られない混み具合でした。

風はまだ冷たく、ウィンドブレーカーを脱いだり着たり。
折り返し地点まで走ってコースを離脱したのですが、そこからは足が上がらず…。

今の自分はハーフが限界のようです。

+ + +
<今日の消費生活>
水/自動販売機 110
  

冬に逆戻り

2011年02月12日

 j110041 at 07:57  | Comments(0)
いつもの土曜日。

3:30に起きてしまい、静かな時間を過ごせました。
6:30からうるおい館へ朝ブロへ。
久々で気持ちよし。

長野駅で朝マックを買って、いつもモードへ復帰しまし。

午前中は晴れ間も見えましたが、
夕方からいきなりのどか雪。
尋常じゃない勢いで降り始めました。

こんな時は、家で鍋。
きりたんぽ鍋で暖かい夜を過ごせました。

特に何もない、そんな夜の有難き哉。

+ + +
<今日の消費生活>
善光寺下-長野往復 320
halcali/タワーレコード長野 1835
アイス/スイミング 240
富乃宝山・角玉梅酒/ハトヤ 2600
  

雪降り

2011年02月11日

 j110041 at 20:33  | Comments(0)
一日雪の長野でした。
春までもう一歩。
最後の雪になればいいのですが。

学級閉鎖の下の娘のこともあるので、
おとなしく過ごそうと思っている連休であります。

+ + +
<今日の消費生活>
かきあげそば/草笛 700
boss シンプルブレンド 100  

春近し

2011年02月10日

 j110041 at 07:09  | Comments(0)
下の娘は今日まで学級閉鎖。
祖母に来てもらい、おいなりさんとにらせんべいを作ってもらったらしい。
元気だけれど学校に行かれないのも大変だ。

上の娘の学年は参観日。
学年最後の参観日は次の年度の役員決め。
途中でクラスが増えて、2回目の人が出るらしく、
かなり紛糾したようです。

結局補欠、ってなに?

こんなところでも、
春に向けて動き始めているということです。

+ + +
<今日の消費生活>
ホットコーヒー/会社 100
  

自宅待機

2011年02月09日

 j110041 at 06:34  | Comments(0)
学級閉鎖の下の娘に付き合って、一日休暇をいただきました。
まるで自宅謹慎。

あくまで普通の日なので、外に出歩くわけにも行かず、
妻を勤めに送り、ドーナツを買って帰ってきた後は、
外に出ることなく過ごしました。

音読、漢字、自習していました。
お昼は焼きソバ、夜はカレー。
私も家庭科の授業はしっかりできました。

いつもは急いで帰ってくる妻も、
今日はちょっと寄り道して買い物ができたようです。

平日にいつもと違うこんな時間が流れていること、
知ることは悪くないです。

+ + +
<今日の消費生活>
ドーナツ/ミスタードーナツ 800
ガソリン/本久セルフ平林 3000
玉ねぎ・ポテトチップ・こくまろカレー/西友西尾張部 408
イチゴアイス/シャトレーゼ東和田 315