11月終了

2011年11月30日

 j110041 at 06:26  | Comments(0)
時の流れが昔の倍くらいになっている感じ。
区切りをつけないとどんどんと流されてしまう。
追われるばかりでなく、追ってみたいもの。

家族3人はインフルエンザの予防接種を済ましてきていました。

まだと思うか、もうと思うか。
12月だ。

+ + +
<今日の消費生活>
缶コーンスープ/会社 100
  

33日

2011年11月29日

 j110041 at 06:30  | Comments(0)
今年もこれしかないのか…。
怒涛の12月にナリソウダ。

12月になったとたん、何かスピードアップするのよね。
バタバタと。

+ + +
<今日の消費生活>
ホットコーヒー/会社 100  

予想外

2011年11月28日

 j110041 at 06:19  | Comments(0)
な出来事をこなしつつ、以下に予想通りに物事を進めるか。
言い訳せずに。

課題なり。


娘たち、土曜日に登校したので本日はお休み。
既にそこから予想外。
休みの人と休みじゃない人がいると、ペースくるう。
そしてイラつく。

にんげんなんてそんなもの。

+ + +
<今日の消費生活>
ジョージアエメラルドマウンテン微糖 100  

ふじ祭りスルー

2011年11月27日

 j110041 at 06:24  | Comments(0)
お墓まいりの先に、共和のふじ祭り。
大盛況で駐車場に入れることもできず。
りんごのパワーを感じて帰ってきました。

午後はかなりまったり。
というかぐっすり昼寝をしておりました。

大阪、日本を変えるきっかけになるのか。
ネットで中継していた記者会見がとても面白かったです。

+ + +
<今日の消費生活>
花/JA安茂里 250
ガソリン(@140)/本久セルフ平林 5000
  

家族

2011年11月26日

 j110041 at 06:20  | Comments(0)
も山あり谷あり。
見過ごしてはいけないし、逃げてはいけない。

子供に向けた発言は、自分に返ってきます。

+ + +
<今日の消費生活>
出費なし
  

1234cafe

2011年11月25日

 j110041 at 06:17  | Comments(0)
Re:Sの藤本さんのおはなしを聴きに行きました。
暖かい雰囲気でとてもよいお話でした。

一番心に残ったのは、被災地でアルバムの整理、洗浄のボランティアをした時のお話。
ここ10年分の写真が全然ない。
現像をせず、ハードディスクの中に入った写真は残らない。
デジカメがほぼ写真を席巻してしまったけれど、
写真にして「モノ」として残すことの大切さを感じました。

世の中どれだけデジタル化されても、人間は100%アナログ。



手前が私の愛チャリです。

+ + +
<今日の消費生活>
おはなし 2000
  

感謝勤労の日。

2011年11月24日

 j110041 at 06:30  | Comments(0)
もう木曜日。
勤労に感謝した後は、感謝して勤労を。

おかげさまでヤルコトサンセキ。

食欲の秋。ちかごろたくさん食べられます。
えらくサラダが多いなと思ったら上の娘が作ってくれたものでした。

+ + +
<今日の消費生活>
ジョージア微糖/会社 100  

えびす講花火大会

2011年11月23日

 j110041 at 06:23  | Comments(0)
「寒いから行かない」
という上の娘を置いて、3人でチャリでライブ会場へ。

渋滞ご無用、20分で到着。
例年よりも優しいやわらかい寒さ。
人出が多い気がする。

コンテストもミュージックスターマインも素晴らしかった。
下の娘が撮った↓の写真が一番よく撮れていました。



風向きがこちら向きで、煙だけでなく燃えカスも大量に降下。
トイレに行く下の娘にでかいかけらが当たったらしくたんこぶが(笑)
思い出がまた一つ増えた花火になりました。

+ + +
<今日の消費生活>
カップ自販機/ツルヤ須坂 120
豚汁、玉こんにゃく/花火会場 600
  

氷点下

2011年11月22日

 j110041 at 07:49  | Comments(0)
最低気温-0.7℃。
いよいよマイナスモードになってきました。

コート、耳あて、手袋。
大分格好も冬モードです。

日中はまだ日が元気です。
身も心も引き締めたいもの。

+ + +
<今日の消費生活>
コーンスープ/会社 100
デンタルフロス・ミルキー大玉/マツモトキヨシ長野駅前 248  

一番よく見えている。

2011年11月21日

 j110041 at 06:35  | Comments(0)
おてんとうさん。

+ + +
<今日の消費生活>
ホットコーヒー/会社 100
  

たむらの窯だしすいーとぽてと

2011年11月20日

 j110041 at 06:23  | Comments(0)
映画「奇跡」を見て、
ラーメンを食べて、
木のピストルを作り、
りんごを買って、
買い物をして、
実家に顔を出す。

伊勢宮たむらの秋の売り出し。
そろそろかなと思ったら、この週末でした。
お店に警備の方が出ていたのでわかりました。



今年も絶品です。

+ + +
<今日の消費生活>
窯だしスイートぽてとなど/たむら 1410
  

長野県縦断駅伝

2011年11月19日

 j110041 at 06:17  | Comments(0)
いつもは歯医者ですが、今週は長野県縦断駅伝のボランティア、
という名前のスタート観戦です。

今年で60回を数える歴史ある大会なのですが、
長野市の知名度はかなり低いと思われます。

それは土曜の8:30スタートだからかと。


小雨の中、飯田市までの200キロ。
頑張ってほしいものです。

目の前には中継バイクの放送局の方が。
雨でなかなか大変です。
そういった方々が大会を支えていることもわかります。

+ + +

昼から妻はお出かけ。
残りチームは雨でしっぽり。
おのおの静かに過ごしましたとさ。

+ + +
<今日の消費生活>
CD、DVDレンタル/ビデオ1 910
  

流れる金曜日

2011年11月18日

 j110041 at 06:07  | Comments(0)
まだまだ流し方が足りない。
よどんでいるな。

良いことも悪いことも流していこう。
いよいよ今年もクライマックス。

+ + +
<今日の消費生活>
缶コーンスープ/会社 100
  

積み重ね

2011年11月17日

 j110041 at 06:23  | Comments(0)
つまるところ、一日一日、なわけです。
地に足つけて行くことです。

急激に気温が冷えつつあります。
朝5℃。
コート+手袋バージョンに。

耳あて、ウィンドブレーカーのズボンがまだ残っています。
耳あては明日登場か??

+ + +
<今日の消費生活>
ホットコーヒー/会社 100  

缶コーンスープ

2011年11月16日

 j110041 at 06:31  | Comments(0)
コーンの粒を残さないように、つい焦って飲んでしまう。
で、違う缶コーンスープも自動販売機にあったので連続購入。

味もコーンの感覚もけっこう違うものですね。
ポッカに軍配。

が、お腹的にはきついものが…。

+ + +
<今日の消費生活>
缶コーンスープX2/会社 200  

冷え込み

2011年11月15日

 j110041 at 06:34  | Comments(0)
帰り道5℃。冷え込んできました。
コートがそろそろ必要かと。

えびす講花火のパンフレットもらってきました。
いよいよ花火の季節です。

寒さも追いついてきた感じです。

+ + +
<今日の消費生活>
缶コーンスープ/会社 100  

月曜日

2011年11月14日

 j110041 at 06:31  | Comments(0)
スタートダッシュ失敗。

追い込まれた…。

+ + +
<今日の消費生活>
缶コーンスープ/会社 100
  

スポーツ三昧?

2011年11月13日

 j110041 at 06:23  | Comments(0)
野球日本シリーズ、
バレーボールW杯、
フィギュアスケートNHK杯、
ゴルフ、相撲、

スポーツだらけの中、一番は
東日本女子駅伝です。

「VS嵐」の再放送を見たかった娘が
「やってないよ~」と言うところで見始めました。

最初は「長野出てるのか」くらいの感覚だったのですが、
1区で2位、2区で1位、3区も1位。
トップを譲りません。
他県は実業団の区間も長野は高校生。
それでもトップを譲りません。

最後9区。
相手神奈川は世界陸上に出たほどの選手。
長野は大学3年生の小田切さん。
自力が1分近く違うらしく、いきなりリードを奪われますが、
その差が広がりません。

残り2キロでなんと逆転。
解説の増田さんも「こんなことってあるんでしょうか」って。
トップでスタジアムのトラックへ。
しかし相手はトラック勝負を意識していました。
第3コーナーで抜き去られ、残念ながら2位。

残念、でしたが、感動しました。
タスキの魂感じました。
素晴らしかった。

+ + +
<今日の消費生活>
出費なし
  

歯医者終了

2011年11月12日

 j110041 at 07:06  | Comments(0)
検診からのメンテナンス。
隔週足掛け4ヶ月。
ようやく終了。

「親知らずどうしますか」という難問は先送り。
抜きたくないっす。

+ + +
<今日の消費生活>
歯医者
ガソリン(@138)/上燃 1000
お菓子/セブンイレブン運輸支局前 298
   

2011.11.11

2011年11月11日

 j110041 at 07:03  | Comments(0)
出張。上京。雨。
11年11月11日。こだわりの1号車11番A席は先客あり…。
やむなく2号車に。

東京もかなり激しい雨でした。
時々東京を訪れると、長野が違う視点で見える気がします。

主目的はしっかり果たし、
いくつかの従目的も消化してきました。

結局、偶然とつながりなのです。

+ + +
<今日の消費生活>
サンドイッチ・おにぎり・お茶/セブンイレブン長野駅東口
コインロッカー
ランチ(さんま)
おみくじ
カレンダー
焼き鳥
ドーナツ