松本震度5強

2011年06月30日

 j110041 at 06:01  | Comments(0)
長野市は全く被害はなかったものの、
近所での地震には驚きました。

身近に松本関係者はたくさんいるので、
他人事ではありません。
改めてしておくべき事、考えておかないと。

2011年が半分終了。
3.11から時の流れも変わった気がしています。

もしあの地震が無かったら、
私たちは相変わらず、原子力発電所が作った電気で
ガンガンとエアコンを使い、
快適な空調の中で、
暑いとか寒いとか言っていたのだろうか。

地震が無くても近い将来のいつか、
こんな日が来ていたんじゃないか。

だとすれば、今ここで気づくことができた事は、
悪いことばかりではないかもしれない。


+ + +
〈今日の消費生活〉
ジョージアダブルバリスタ/会社 100
詩の黙礼/平安堂長野 1260  

暑い時こそ

2011年06月29日

 j110041 at 06:30  | Comments(0)
各地ほどの暑さではありませんが、
長野は30.8度。真夏日でした。

朝、善光寺まで。
5時過ぎの境内は賑やか。
で、かなりの汗。
ダクダクでした。

+ + +
〈今日の消費生活〉
出費なし  

半年終了。

2011年06月28日

 j110041 at 06:28  | Comments(0)
恐ろしいくらいの月日の流れ。
気がつけば今年も半分が終わろうとしています。

時の流れをなんとか押し戻そうとしてますが、
かなり流れに飲まれている感じ。

後悔しないように、その中で何を大切にして行くか。
…、ですな。

+ + +
〈今日の消費生活〉
ジョージアダブルバリスタ/会社 100
歓送迎会/後日精算  

女子W杯開幕

2011年06月27日

 j110041 at 06:04  | Comments(0)
男子に比べると、イマイチ盛り上がってはいませんが、
4年に一度のW杯。
選手が入場する時には高ぶってくるものがありました。
無事白星発進。

応援しますゼ!

+ + +
〈今日の消費生活〉
ミックスフルーツジュース/会社 100
整髪料、シーブリーズ等/アメドラ、マツモトキヨシ 1574  

ネット断絶中

2011年06月26日

 j110041 at 06:33  | Comments(0)
モデムの電源が壊れたらしく、家のネットが切れてます。
それがどれだけのインフラなのかがよくわかります。
iPhoneでなんとかなっていますが、
これがないと大変だな。

今日のわが家は、JINのためのスケジュール。
ただ私はあまりの睡魔に先に寝てしまい…。
どーなったの??

+ + +
〈今日の消費生活〉
カフェオレ/セブンイレブン中央通り 128

  

雨の土曜日

2011年06月25日

 j110041 at 06:18  | Comments(0)
雨が降ったり止んだり。大雨警報がでていた長野でした。

ちょっとココロを休めるにはいい陽気な感じ。
娘たちがスイミングの間、近所を散歩。
動物園のアシカに赤ちゃんが誕生して人だかりが。
どんな動物も親子愛。
あるんだな。

+ + +
〈今日の消費生活〉
散髪/イン東京 1890
揚げ物/牛見 561
スイミング帽子 1330
アイス/スイミング 240
  

五輪への道

2011年06月24日

 j110041 at 05:58  | Comments(0)
U22。ロンドン五輪最終予選へ無事駒を進めました。
3時間しか寝てないとか、暑くて寝られないとか、
いろいろ言うけれど。

39度でサッカーしていることを思えばかわいいもの。
上には上がいるわけだ。

久々明るいうちに帰る。
仕事はまた来週。

+ + +
〈今日の消費生活〉
デンタルフロス/マツモトキヨシ長野駅 198
薬 500
お菓子/クスリのアオキ若宮 491  

区切り?

2011年06月23日

 j110041 at 06:31  | Comments(0)
シゴト ヒトツ クギリ。
まだこれから。

NHKのテレビを見ていました。
同じ仕事なら楽しくしたい。
笑顔で仕事をしたい。

な。

+ + +
<今日の消費生活>
ジョージアヴィンテージ/会社 100
本/平安堂 580
  

真夏日

2011年06月22日

 j110041 at 06:28  | Comments(0)
いきなり真夏日。
いきなり33℃。

無抵抗の体にはコタエマス。

朝の通勤にも汗をかくようになりました。
体も夏モードになってきています。

玉ねぎの野菜炒めがうまし。

+ + +
<今日の消費生活>
ととろご飯そば/ぼっち 710
豆乳/会社 100  

結婚14年

2011年06月21日

 j110041 at 05:34  | Comments(0)
結婚記念日でした。
14年経ちました。

…だからといって何があるわけではありません。
ごくごくふつーの一日でした。
例年夏至なのですが、今年は1日ずれて明日が夏至のようです。

できますれば2週間ほど休んで、
ヨーロッパに旅行などがしたいところです。
14年前と同じように…

+ + +
<今日の消費生活>
ワイン/キタムラ 1404  

特別な夏

2011年06月20日

 j110041 at 06:27  | Comments(0)
日中の蒸し暑さにちょっと夏の雰囲気。
今年は節電モード、いつもより厳しい夏になりそうです。

自分のために、被災地のために、被災された方々のために
できることをやっていこうと思います。

+ + +
<今日の消費生活>
ジョージアダブルバリスタ/会社 100
  

あちこち日曜日。

2011年06月19日

 j110041 at 06:33  | Comments(0)
あれこれやろうとして、
なんか何もできなかった感。

実家の父にビールを届け、
あちこち買い物して、
早くから飲み始め、
jinの最終回前編まで何とか持たせた。

それもまたよし。

いろんなつながり。
それにしても不思議だ。

+ + +
<今日の消費生活>
出費なし
  

おきる、はしる、

2011年06月18日

 j110041 at 22:00  | Comments(0)
朝、走る。
20キロ

震災100日。
善光寺にお参り。

あの震災で命を失った方々を思い、
命に感謝しつつ。

長野は川が多いので、
私のランニングも土手や橋が多いです。
そうでなくても、用水路なんかが街中に多く見られます。

走って初めて知ることができる景色が多い気がします。

+ + +
<今日の消費生活>
本(りす2号)/1234cafe 500
水(蔵水)/須坂温泉 120
  

一週間

2011年06月17日

 j110041 at 12:00  | Comments(0)
山が連なり、かなりハードな一週間。
ちゃんと終わるもんだな、というのが今週の感想。

でも、これが終わりでもなんともなく、
始まりというところが恐ろしい…。

ありがたいと思いつつ、また来週。
取り合えず、シゴトよサラバ。

+ + +
<今日の消費生活>
野菜ジュース(豆乳押し間違え…)/会社 100  

移動

2011年06月16日

 j110041 at 06:00  | Comments(0)
出張で新幹線で1駅移動。
元気もらう。
時々違う立場に立つことは必要。

ダッシュで帰ってきました。
今週も流れていきまする。

+ + +
<今日の消費生活>
kikkoman soy presso/長野駅 147  

月食

2011年06月15日

 j110041 at 06:14  | Comments(0)
かえりみち、クモリゾラに満月がうっすらと。
寝る前にはくっきりと。

この月は、これから地球の陰に隠れることを知っているのだろうか。
月もびっくりするんだろうな。

空を見上げる人でありたい。


+ + +

1991年6月15日。
長野オリンピックの開催が決定。

20年経ちました。
長野オリンピックで長野の姿は大きく変わりました。
新しい施設が次々建設され、新幹線・高速道路も整備されました。
東京に行くのに緊張しなくなりました。

自分たちの時代、そんな街をこれからどうして行くか。
考え時です。

+ + +
<今日の消費生活>
サンドイッチ・牛乳/ローソン長野岡田 335  

すすまぬ時がすすんでいる

2011年06月14日

 j110041 at 06:24  | Comments(0)
ひとつでもすすんだことがあればそれでよし。
顔を上げ、背中を伸ばして、前を向く。

+ + +
<今日の消費生活>
FIRE挽きたて微糖/会社 100  

人生にパンチを効かせよう。

2011年06月13日

 j110041 at 06:27  | Comments(0)
時には打ち、時には打たれ。
倒れてもまた立ち上がればいいだけ。
(中谷彰宏…ウソ)

+ + +
<今日の消費生活>
豆乳・ジョージアダブルバリスタ/会社 200
  

ランニング&スイミング

2011年06月12日

 j110041 at 23:14  | Comments(0)
昨日は雨で走れなかったので、今朝に順延。
20キロ行ってみました。
なかなかハードにオリンピックスタジアムまで。
来年は長野マラソンで無事ゴールしたいものです。

ランナーにも自転車で走る人にも何人もすれ違うのですが、
特に男性はすれ違うときもほとんど目を合わせてくれません。
同じランナーなんだからせめて挨拶ぐらいしてもいいのにと思います。

私はすれ違う人、追い抜く人(←歩きの人)には一言声をかけるようにしてます。

ライダーがVサインですれ違うように、
ランナーはハイタッチですれ違いたいなと思っています。

+ + +

オリンピックスタジアムでは7月の信州ダービーのチケット発売にもう並ぶ人が。(←6時です)
11時の発売開始の3時間前には1100枚が完売になったようです。

私は100枚限りのセブンイレブン発券を目論みましたが、
発売になった直後にもう完売。
秒殺でした。
無念。

+ + +
クイックターンの練習をしたいという下の娘を連れて午後はプールへ。
相当疲れた一日でした。

休みは体を使う、という点では理想です。

+ + +
<今日の消費生活>
水・ビール(第3)/クスリのアオキ 1209
  

1.5時間大冒険

2011年06月11日

 j110041 at 23:03  | Comments(0)
娘たちがスイミングの間に、
本日オープンのBook&Cafe ひふみよさんへ。
気になる本がたくさんありました。

で、長野駅へバスで。
JRのパンフレットと、ワインを買って帰路へ。
again前にバスがなかなか来なくて、ダッシュで東急前のぐるりん号に。
牛見さんのコロッケを夕飯に頼まれていましたが、残念ながらおやすみ。

界隈に渡し物を渡して、スイミングに戻るとちょうど終了時間。
ジャストインタイムな1.5hツアーでした。
満足。

+ + +
<今日の消費生活>
1234cafe 1000
バス 200
ワイン/セラーキタムラ 2100
アイス/スイミング 240