雨
もう梅雨か?
というような雨。
行きと帰りは雨を何とか避けられました。
5月。周りの山々も緑になってきました。
地震から2ヶ月。
長い目。
温かい目。
忘れないようにしたいです。
+ + +
<今日の消費生活>
豆乳/会社 100
というような雨。
行きと帰りは雨を何とか避けられました。
5月。周りの山々も緑になってきました。
地震から2ヶ月。
長い目。
温かい目。
忘れないようにしたいです。
+ + +
<今日の消費生活>
豆乳/会社 100
流される
わかっているのです。
ただ流されるのか、自分の意思で「流れる」のか。
それが大違い。
ひとつづつ。
まずひとつ。
そこからはじめるしかないのです。
+ + +
<今日の消費生活>
ジョージアダブルバリスタ/会社 100
ただ流されるのか、自分の意思で「流れる」のか。
それが大違い。
ひとつづつ。
まずひとつ。
そこからはじめるしかないのです。
+ + +
<今日の消費生活>
ジョージアダブルバリスタ/会社 100
GW終了
私は暦どおりなので、久々感はないのですが、
いつもの月曜日。
ただ気分的にも肉体的にもどんより。
昨日のランニングの疲れが…。
こんなときに流さず、立ち向かえるか、が課題。
+ + +
<今日の消費生活>
豆乳/会社 100
いつもの月曜日。
ただ気分的にも肉体的にもどんより。
昨日のランニングの疲れが…。
こんなときに流さず、立ち向かえるか、が課題。
+ + +
<今日の消費生活>
豆乳/会社 100
サクラン。
桜の季節はまだ終っていませんでした。
小布施PA近くの土手の八重桜が満開らしく、
そろそろかな、と思いつつ走ってみました。
今年初、半そで、短パンで。

予想通りの満開でした。
途中の土手では菜の花も咲き乱れていました。
パーキングから階段が開放され、この土手に来ることができるのですが
残念ながら気づいている人は少ないようでした。
上流に向かってまだまだ桜は咲いていましたが、
帰るのにはここが限界と小布施橋を渡って帰ってきました。
走って渡る初小布施橋、長い…。
橋の全長を調べてみたところ、
小布施橋:960m。
村山橋:814m。
屋島橋:770m。
落合橋:948m。
ごりん大橋:1105m。
長野大橋;500m。
丹波島橋:547m。
長いわけだ。
渡った橋がひとつ増えました。
風が強くて行きは快調、ということは、
帰りは地獄。
最後はもう無理、と。23.2k。
がんばりました。
ちょうど、プールに行っていた我が家の女子チームの帰りと遭遇。
子供たちは京都で散財してほぼ一文無しなので、
私がスポンサーになって、母親にカーネーションの鉢植えを。
+ + +
<今日の消費生活>
水/小布施PA 120
小布施PA近くの土手の八重桜が満開らしく、
そろそろかな、と思いつつ走ってみました。
今年初、半そで、短パンで。

予想通りの満開でした。
途中の土手では菜の花も咲き乱れていました。
パーキングから階段が開放され、この土手に来ることができるのですが
残念ながら気づいている人は少ないようでした。
上流に向かってまだまだ桜は咲いていましたが、
帰るのにはここが限界と小布施橋を渡って帰ってきました。
走って渡る初小布施橋、長い…。
橋の全長を調べてみたところ、
小布施橋:960m。
村山橋:814m。
屋島橋:770m。
落合橋:948m。
ごりん大橋:1105m。
長野大橋;500m。
丹波島橋:547m。
長いわけだ。
渡った橋がひとつ増えました。
風が強くて行きは快調、ということは、
帰りは地獄。
最後はもう無理、と。23.2k。
がんばりました。
ちょうど、プールに行っていた我が家の女子チームの帰りと遭遇。
子供たちは京都で散財してほぼ一文無しなので、
私がスポンサーになって、母親にカーネーションの鉢植えを。
+ + +
<今日の消費生活>
水/小布施PA 120
権堂近辺
長野には権堂(ごんどう)という夜の繁華街があります。
最近は朝のランニングで通ることしかありませんが、
今日は朝と昼に訪れました。
朝:コーヒー1杯を。
昼:おそばを。
ゴールデンウィークもさほどの感。
いつもの感じでした。
お蕎麦屋さんは、前から訪れたかったお店。
ご主人とお話が出来、おいしく、いい気持ちになれました。
また再訪したいもの。
勇気を出して、
やってみること、
言ってみること、
行動を起こすこと。
いろんなことが変わっていくはず。
+ + +
<今日の消費生活>
カフェラテ/パニーニ 210
賑わいランチ/かんだた 950
最近は朝のランニングで通ることしかありませんが、
今日は朝と昼に訪れました。
朝:コーヒー1杯を。
昼:おそばを。
ゴールデンウィークもさほどの感。
いつもの感じでした。
お蕎麦屋さんは、前から訪れたかったお店。
ご主人とお話が出来、おいしく、いい気持ちになれました。
また再訪したいもの。
勇気を出して、
やってみること、
言ってみること、
行動を起こすこと。
いろんなことが変わっていくはず。
+ + +
<今日の消費生活>
カフェラテ/パニーニ 210
賑わいランチ/かんだた 950
休み明け
妻も娘たちの小学校も休み。
ちょっとまったりモード。
金曜日のような月曜日のような。
仕事はそのままに残っております。
ヤルコトあります。
+ + +
<今日の消費生活>
ジョージアダブルバリスタ/会社 100
ちょっとまったりモード。
金曜日のような月曜日のような。
仕事はそのままに残っております。
ヤルコトあります。
+ + +
<今日の消費生活>
ジョージアダブルバリスタ/会社 100
京都旅行3
帰る日、久々ゆっくり寝ました。
バスで銀閣寺を見学。
大人になると、あの落ち着きの素晴らしさがよくわかります。
相当な手入れをしているのが良くわかりました。
鴨川沿いでお昼を食べて、
13時前京都発。
名神⇒中央道を進みますが、
渋滞もさほど出なく、20時前に帰ってきました。
往復839キロ。
楽しかった旅行でした。
リフレッシュして、現実に戻ることにします。
+ + +
十数年ぶりに関西に行きましたが、
以前は感じた関西弁の違和感が今回全くありませんでした。
コテコテの場所に行かなかったからなのか、
自分が地に足をつけて生活していて、
違う場所を受け入れることが出来るようになったからなのか。
わかりませんが。
落ち着いてしまっているとすればよくないのか。
もう少しすればわかってくるかもしれません。
+ + +
<今日の消費生活>
ランチボックス/コロンボ 1300
紙石鹸 315
ガソリン(@150)/京都東IC前 4100
バスで銀閣寺を見学。
大人になると、あの落ち着きの素晴らしさがよくわかります。
相当な手入れをしているのが良くわかりました。
鴨川沿いでお昼を食べて、
13時前京都発。
名神⇒中央道を進みますが、
渋滞もさほど出なく、20時前に帰ってきました。
往復839キロ。
楽しかった旅行でした。
リフレッシュして、現実に戻ることにします。
+ + +
十数年ぶりに関西に行きましたが、
以前は感じた関西弁の違和感が今回全くありませんでした。
コテコテの場所に行かなかったからなのか、
自分が地に足をつけて生活していて、
違う場所を受け入れることが出来るようになったからなのか。
わかりませんが。
落ち着いてしまっているとすればよくないのか。
もう少しすればわかってくるかもしれません。
+ + +
<今日の消費生活>
ランチボックス/コロンボ 1300
紙石鹸 315
ガソリン(@150)/京都東IC前 4100
京都旅行2
いつもどおりに起きて、
悲願のヨソでの朝ランを。
鴨川沿いから、川の中の敷石を渡り、
下賀茂神社の参道を通り、京都御所の中を。
御所、木々のそびえようと、砂利道の広さが圧巻。
走っている距離がわからなくなります。
今日は大阪へ。
阪急電車で四条河原町から。
乗り換えて地下鉄で心斎橋へ。
ティーン向けのショップがお目当てらしい。
観光で来た人がたくさんいる感じです。
心斎橋から千日前までのアーケードもこれがまたすごい人。
たこ焼きに並び、お好み焼きに並び、
大阪フードを満喫。
梅田で本日オープンの駅ビルにも立ち寄り、
帰ってきました。
3日、4日とよく歩きました。
夕飯は宿近所のラーメンでした。
+ + +
<今日の消費生活>
阪急河原町-心斎橋(@620) 1860
おいしい牛乳/ampm西心斎橋清水町店 113
シャツ/大丸心斎橋beams 7140
たこやき/わなか 550
なんば-梅田(@230) 1400
パンツ/LUCIAbeams 13440
悲願のヨソでの朝ランを。
鴨川沿いから、川の中の敷石を渡り、
下賀茂神社の参道を通り、京都御所の中を。
御所、木々のそびえようと、砂利道の広さが圧巻。
走っている距離がわからなくなります。
今日は大阪へ。
阪急電車で四条河原町から。
乗り換えて地下鉄で心斎橋へ。
ティーン向けのショップがお目当てらしい。
観光で来た人がたくさんいる感じです。
心斎橋から千日前までのアーケードもこれがまたすごい人。
たこ焼きに並び、お好み焼きに並び、
大阪フードを満喫。
梅田で本日オープンの駅ビルにも立ち寄り、
帰ってきました。
3日、4日とよく歩きました。
夕飯は宿近所のラーメンでした。
+ + +
<今日の消費生活>
阪急河原町-心斎橋(@620) 1860
おいしい牛乳/ampm西心斎橋清水町店 113
シャツ/大丸心斎橋beams 7140
たこやき/わなか 550
なんば-梅田(@230) 1400
パンツ/LUCIAbeams 13440
京都旅行1
3連休、京都に行きました。
1日目。
GW序盤、週末に大阪まで行った方が5時に長野を出て到着が15時になった
という情報を聞き、夜更けに出ようということに。
3時に出発する予定を1時に変えてみたのですが、
おきたのは4時。
びっくりしました。
4:25に家を出て、一宮JCTあたりに渋滞という表示で、
土岐JCT⇒伊勢湾岸道⇒東名阪道⇒新名神を選択。
ナビには全く出ていない道を進みます。
…が、三重県に入ったところで大渋滞。
いったん下道に降りてみたものの、大渋滞。
名古屋から伊勢に向かう人って多いんですね。
ラジオからの交通情報は10キロ⇒15キロ⇒23キロ
とどんどんと延び、新名神に入りようやく渋滞を抜けたときは
37キロと言っていました。
中央道と新名神の違いに、土木技術の進歩を思い知る。
新名神の山の中のぶち抜きようはすごい。
京都には13時すぎ着。ほっと。
さっそく河原町近辺から清水寺まで3.5キロ。
歩きました。
マチナカも歩道も車道もバスの車内も大渋滞。
歩くのが確実に思えます。
行きには「新三郎帆布」を発見、
清水寺の参道もすれ違うのも大変なくらいの人の波。
ふと見た看板に「坂本龍馬の墓」と出ていたので立ち寄り、
夕食の時間にギリギリセーフ。
疲れました。
でも、気候も適温で気持ちよく。
やわらかい緑が鮮やかでした。
夜、京都の町を水を求めて。
通りにぽつりぽつりと気になるお店。
静かな通り。
繁華街はにぎやかで。
よい時間でした。
+ + +
<京の消費生活>
拝観料清水寺 1000
拝観料京都霊山護国神社 1000
天然水(大山)、ドリップコーヒー/サークルK河原町竹屋町 676
1日目。
GW序盤、週末に大阪まで行った方が5時に長野を出て到着が15時になった
という情報を聞き、夜更けに出ようということに。
3時に出発する予定を1時に変えてみたのですが、
おきたのは4時。
びっくりしました。
4:25に家を出て、一宮JCTあたりに渋滞という表示で、
土岐JCT⇒伊勢湾岸道⇒東名阪道⇒新名神を選択。
ナビには全く出ていない道を進みます。
…が、三重県に入ったところで大渋滞。
いったん下道に降りてみたものの、大渋滞。
名古屋から伊勢に向かう人って多いんですね。
ラジオからの交通情報は10キロ⇒15キロ⇒23キロ
とどんどんと延び、新名神に入りようやく渋滞を抜けたときは
37キロと言っていました。
中央道と新名神の違いに、土木技術の進歩を思い知る。
新名神の山の中のぶち抜きようはすごい。
京都には13時すぎ着。ほっと。
さっそく河原町近辺から清水寺まで3.5キロ。
歩きました。
マチナカも歩道も車道もバスの車内も大渋滞。
歩くのが確実に思えます。
行きには「新三郎帆布」を発見、
清水寺の参道もすれ違うのも大変なくらいの人の波。
ふと見た看板に「坂本龍馬の墓」と出ていたので立ち寄り、
夕食の時間にギリギリセーフ。
疲れました。
でも、気候も適温で気持ちよく。
やわらかい緑が鮮やかでした。
夜、京都の町を水を求めて。
通りにぽつりぽつりと気になるお店。
静かな通り。
繁華街はにぎやかで。
よい時間でした。
+ + +
<京の消費生活>
拝観料清水寺 1000
拝観料京都霊山護国神社 1000
天然水(大山)、ドリップコーヒー/サークルK河原町竹屋町 676
中一日
5月初日。
穏やかに過ぎました。
太陽が沈む前に帰りました。
さ、3連休。
超久々の関西です。
+ + +
<今日の消費生活>
ジョア/会社 100
穏やかに過ぎました。
太陽が沈む前に帰りました。
さ、3連休。
超久々の関西です。
+ + +
<今日の消費生活>
ジョア/会社 100
とりあえずの3連休終了
今年のカレンダーは3連休、1出、3連休、1出、土日というカレンダー。
365日、7曜日というのは毎年毎年いろんなバリエーションになります。
考えた人は大したものだ。
昨夜からお腹の調子が悪い。ちょっとオツカレなのでしょう。
走るのもやめておきました。
実家の父も連れてラーメンを食べ、
その足で、月命日の母のお墓まいり。
新芽でやわらかい緑になってきた山々はいい感じ。
穏やかに一日を過ごしました。
+ + +
<今日の消費生活>
ガソリン(@149)本久セルフ平林/会社 4980
365日、7曜日というのは毎年毎年いろんなバリエーションになります。
考えた人は大したものだ。
昨夜からお腹の調子が悪い。ちょっとオツカレなのでしょう。
走るのもやめておきました。
実家の父も連れてラーメンを食べ、
その足で、月命日の母のお墓まいり。
新芽でやわらかい緑になってきた山々はいい感じ。
穏やかに一日を過ごしました。
+ + +
<今日の消費生活>
ガソリン(@149)本久セルフ平林/会社 4980