京都旅行1

2011年05月03日

 j110041 at 06:20 | Comments(0)
3連休、京都に行きました。
1日目。
GW序盤、週末に大阪まで行った方が5時に長野を出て到着が15時になった
という情報を聞き、夜更けに出ようということに。

3時に出発する予定を1時に変えてみたのですが、
おきたのは4時。
びっくりしました。

4:25に家を出て、一宮JCTあたりに渋滞という表示で、
土岐JCT⇒伊勢湾岸道⇒東名阪道⇒新名神を選択。
ナビには全く出ていない道を進みます。
…が、三重県に入ったところで大渋滞。
いったん下道に降りてみたものの、大渋滞。
名古屋から伊勢に向かう人って多いんですね。

ラジオからの交通情報は10キロ⇒15キロ⇒23キロ
とどんどんと延び、新名神に入りようやく渋滞を抜けたときは
37キロと言っていました。

中央道と新名神の違いに、土木技術の進歩を思い知る。
新名神の山の中のぶち抜きようはすごい。

京都には13時すぎ着。ほっと。
さっそく河原町近辺から清水寺まで3.5キロ。
歩きました。

マチナカも歩道も車道もバスの車内も大渋滞。
歩くのが確実に思えます。

行きには「新三郎帆布」を発見、
清水寺の参道もすれ違うのも大変なくらいの人の波。
ふと見た看板に「坂本龍馬の墓」と出ていたので立ち寄り、
夕食の時間にギリギリセーフ。
疲れました。
でも、気候も適温で気持ちよく。
やわらかい緑が鮮やかでした。

夜、京都の町を水を求めて。
通りにぽつりぽつりと気になるお店。
静かな通り。
繁華街はにぎやかで。
よい時間でした。

+ + +
<京の消費生活>
拝観料清水寺 1000
拝観料京都霊山護国神社 1000
天然水(大山)、ドリップコーヒー/サークルK河原町竹屋町 676



上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。