サクラン。

2011年05月08日

 j110041 at 06:20 | Comments(0)
桜の季節はまだ終っていませんでした。
小布施PA近くの土手の八重桜が満開らしく、
そろそろかな、と思いつつ走ってみました。
今年初、半そで、短パンで。

サクラン。

予想通りの満開でした。
途中の土手では菜の花も咲き乱れていました。
パーキングから階段が開放され、この土手に来ることができるのですが
残念ながら気づいている人は少ないようでした。



上流に向かってまだまだ桜は咲いていましたが、
帰るのにはここが限界と小布施橋を渡って帰ってきました。

走って渡る初小布施橋、長い…。
橋の全長を調べてみたところ、
小布施橋:960m。
村山橋:814m。
屋島橋:770m。
落合橋:948m。
ごりん大橋:1105m。
長野大橋;500m。
丹波島橋:547m。

長いわけだ。
渡った橋がひとつ増えました。
風が強くて行きは快調、ということは、
帰りは地獄。

最後はもう無理、と。23.2k
がんばりました。

ちょうど、プールに行っていた我が家の女子チームの帰りと遭遇。
子供たちは京都で散財してほぼ一文無しなので、
私がスポンサーになって、母親にカーネーションの鉢植えを。

+ + +
<今日の消費生活>
水/小布施PA 120



上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。