オブセ前

2011年10月21日

 j110041 at 23:48 | Comments(0)
妻の所用(というか飲み会)のため、
早く帰りました。

「夕飯何食べたい?」と聞くと
だいたい「くら寿司」と回答。
そうしました。

NHKテレビでは、小布施と高山の旅。
栗とぶどうとりんごと米で作るスイーツ。
そりゃもうおいしそう。

雨の中での取材でしたが、
ブドウ畑で土屋さんが、
「いい時に小布施に来てもらった。
ちょっとすわってごらんなさい」と。

畑の地面の緑と、ぶどうの葉の緑がずっと向こうまで、
雨の日のこの景色がとてもいいのよ、と。

小さい町だから、季節を感じることができる、
春のあの花がこんな実になったなとか、
季節が進めばどんなになるんだろうとか、
そんなことを考えながら歩くのがとてもいいの、と。

自分の住むところはいいところなんだなと改めて。
気付くことができるのは、それなりに生きてきたからなのかな。

そうだといいな。

+ + +
<今日の消費生活>
散髪/in東京 1890
くら寿司 2100



上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。